ぐっと冷え込みが厳しくなってまいりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
ねこもりブログ管理人はなでございます。
ご機嫌麗しゅう。
はい、麗しゅう。
只今ねこもり家では、2階猫部屋についてるエアコン(6畳用)がどれだけ必死に頑張っても、2階総面積(ふた部 ...
2016年11月
痩せてしまったごまの防寒対策をしようとしてるのに、糸に目がないつっくんのせいで作業がちっとも進まない。
ピーク時から体重が3分のになってしまったごまが、
最近寒さを訴えてくるようになった。
胃ろうチューブ用に服を着てはいるものの、それだけでは足りないらしい。
はながいればはなにべったり。
誰かがいれば誰かにべったり。
暖を取るような行動をするようになった。
な ...
ねこもり家問題児軍団命名「た行」、仲良くなったつっくんとちーは幸せお昼寝タイムにもヤングの自由があふれてる。
ねこもり家問題児軍団、命名「た行」。
名前の頭文字が「たちつてと」で始まるやつだけが入れる選ばれしものたちの集まり。
団員は、つっくんことつぶ。
団長は、ちーちゃんことちび。
褒められた回数など数えるほどしかないふたり。
おバカで手がかかることが共通項。
...
毛布の中でまーちゃんの手に自分の手を忍ばせるメロリンはしおらしく見せてるだけの可愛すぎる小悪魔。
寝室に入ると。
いつもは猫とじゃれてるかテレビ見てるかゲームしてるかのまーちゃんが、
布団にもぐってなにやらごそごそ取り込み中。
ちょ!
おま!
「笑って泣いて、ちょっぴり口の悪い健全ブログ」ねこもりで何してくれちゃってるの!
おっさんの自家発電なんてのせら ...
メタルラック最上段のうー爺の部屋はファンシーだけどセキュリティ強めでおバカな「た行」一族続々捕獲。
うーの部屋は、はなのパソコンデスクの背面にある。
大きなメタルラックの最上階。
だから。
振り返れば、
白い爺がファンタ爺。
ありったけのぬいぐるみはうーちゃん防衛隊。
ファンシーだけど役目は重い。
背後に取り付けた100均ネットだけじゃしのげない、隙間から手を ...
本気出してきた冬に対抗して極厚毛布でお昼寝ぶっこくちーちゃんの中身は、今年もやっぱり小さいおっさん。
今日は寒かった。
東京では雪だったとか。
今年の冬も、そろそろ本気出してきたようだ。
ごまと爺婆猫のために暖房がつけっぱなしになっているねこもり家の2階猫部屋&寝室。
ついつい部屋の中が暖かいからと気を抜いてしまうのがいけないところ。
外の冷気は、体感してな ...
夜遊び覚えた不良なちー、小悪魔メロリンに不意を突かれてハート奪われてあっさり敗北かなわない。
薄っぺらい夏毛と分厚い脂肪に覆われたちーちゃん、
夜遊びから無事ご帰宅。
最近ちょびっと不良と書いて「ワル」。
なんせ、夜出るお庭はいつもと少し違ってドキドキワクワク3割増。
見慣れた景色も食べなれた草も、闇の中では大冒険とレアアイテム。
この楽しさはほかの ...
【悪性リンパ腫ごまたん】どうしても低空飛行になる体調は持って生まれた食い意地精神で持ち上げる。
オンダンセトロンとセレニアの吐き気止め注射は、結局2日に1回程度に落ち着いたごまたん。
通院は週に半分になった。
1日数回の嘔吐はもはや許容範囲になった。
立て続けに吐くのでなければ、様子見という名のスルー。
うんちも、出ているのであれば状態はあまり問わない ...
抜糸が終わり着ていた服を脱いだ2日後、ハゲに冷気がたたったメロリン見事に風邪をひくの巻。
メロが風邪を引いた。
症状は、咳と出ない声。
金曜の夜に異変に気付いて、昨日今日と抗生剤と吐き気止めの注射を打ってもらった。
最初は気持ち悪いのかと思った。
えずくような素振りをするのに、何も出ない。
毛玉がたまっているのか、何か変なもの食べたのか。
心当た ...
年に1度の大イベント「ねこもり家予防接種へ行く2016」―洗濯ネットで包まれた新王者誕生と開いた悟り―
11月に入ってからずっと気にはなっていた。
忙しさにまけて半分過ぎたころからは焦っていた。
予防接種に行かなくちゃ…!
年に1度のビッグイベント。
「秋だ!チックン!3種混合予防接種祭り!」
今年はうーちゃん、れんね、ルナ様、あじくん、ちーがエントリー。
夏に ...