今年、ねこもり家はファンヒーターを処分した。 大部屋用のファンヒーターで暖かかったのだが、なんせファンと猫の毛の相性が最悪。 きちんとメンテナンスしても、メンテナンスできない奥にまで猫の毛は入り込む。 その結果。 頻発するエラー。 点火と同時に始まる消化。 ス ...
2018年11月
仲良し兄弟いちとニコ、激しめ愛情表現からプロレスごっこをした後は肩抱き合って仲良くラブラブ昼寝する。
3兄弟の中の男同士。 いっちゃんとニコは仲良しだ。 のんびりジャイアニズムないっち。 気は強いけど虚弱体質なニコ。 性格は全然似ていないけどずっと一緒に生きてきた、それが強み。 なめなめ。 けづくろい。 べろり。 おれい。 がぶり。 さらにおれい。 なんで噛む ...
ただひとり小さくて体力もないニコは賢さと気の強さでガンガン挑むが、勝利はまだ遠いマボロシ。
先日、遅れていた予防接種をようやく打ってきたちびども。 それはそれは大騒ぎだったが、再度の検便でもコクシジウムは出ず絶好調。 いっち1.3kg。 順調にむっちり。 ミランダ1.4kgに限りなく近い1.3kg。 素敵にむっちり。 なのに、 ニコ1.2kg。 チビ&ガリ。 心配させる ...
子猫が来た裏で実はごまたんがこんなことになってました持病編ーやっぱりはなの金欠病は治らないー
ちびたちがコクシジウムと戦っていた頃。 病歴で歴史を作る男ごまたんが、持病を緩やかに悪化させていた。 いくつも持病を持っているごまたん。 最大値はやっぱり悪性リンパ腫。(完治済み) 今回悪化したのは食道が伸びてしまうことで食べ物が胃まで落ちないという食道拡張 ...
子猫が来た裏で実はつっくんがこんなことになってました懺悔編ー解決した今だからできるプチ暴露ー
子猫が来てから4週間。 子猫が隔離部屋から出てきて1週間。 今では子猫も兄姉猫もすっかり慣れてきた様子を見せている。 けど、つっくんにとってこれは試練の日々だった。 子猫が来て、気にしたのは ・当の子猫のリアクション ・つっくんとメロの時に器のせまさが露見した ...
番号ネーム123いちニコミラ、元気な子猫の些細な日常小ネタ集。
いちニコミラ。 誰も気づかないけど、名前の由来は123。 ネタに詰まったはながひねりだした苦肉の案。 番号ネームちび猫ども。 今日はそんな奴らの小ネタ集。 ささいな日常を一挙にどうぞ。 <ジャイアンのくせに3人の中でいちばんチキン> うーちゃんの巣に入っちゃ ...
猫部屋を制覇しつつあるちび猫と仲良くしなきゃいけないまめ兄貴、隠し切れない本音はそっと顔に出る。
すっかり猫部屋を手中におさめたちび猫軍。 もうおにいちゃん猫もおねえちゃん猫も怖くない。 子猫の成長は早いねえ。 もう天袋だってキャットウォークだってのぼっていける。 だからまめたんも仲良くしてね。 まめの巣にも入れてあげてね。 …ワカッタ。 顔。 本 ...
日に日に慣れていくちび3匹はホカペで爆睡、全然慣れないチキンつっくんはドアの外でひとり悦子する。
子猫たちが寒かろうと、まーちゃんのソファにホットマットを出した。 なんせ背中の毛は驚くほどスッカスカで、腹毛にいたってはほぼ地肌。 これからの冬どう越すのか今から頭を抱えるほど粗悪な毛皮。 夜はだいぶ冷え込む岐阜県。 風邪でもひかれちゃたまらないと、ゆるーく ...
あっという間に猫部屋に慣れた子猫たちと、あっという間に猫部屋に慣れた子猫たちに慣れない兄貴猫。
ちびたちは今日から猫部屋で生活を始めた。 ゴハンもお水もベッドも猫部屋。 別にはながそうしたわけじゃない。 昼間誰もいないまーちゃんの部屋より、みんなのいる暖かい猫部屋がいいと、ちびたち自身が選んだからだ。 最初はおっかなびっくりだったのに。 あっという間に ...