夕べ、まーちゃん緊急入院&手術。
一昨日夜から痛かった腹痛が下痢嘔吐をこえ発熱し始めて、飛び込んだ病院で盲腸と診断。
救急車で前回入院していた病院に搬送されCTを撮ると、きれいにうつった盲腸破裂を確認。
去年の暮れに散らした盲腸、まだ本調子じゃなかったのかもしれない。
状態が悪いからと、その20分後には手術開始。
たくさんの人のおかげで手術は無事成功したけど、しばらくは入院生活。
今日入院に必要なものを持っていったら思ったよりは元気だったので、とりあえずは一安心かな。
でも、去年からずっと体調不良がおさまらないまーちゃん。
落ち着くのはいつなのかしら。(遠い目)
<本編>
今週頭。
はなは、れんねの治療方針について大きな決断をした。
れんねが抱えていた病は、
膀胱癌
胆管炎
腎不全(ステージ2)
口内炎
関節炎
把握しているだけでこれだけある。
この中で、もともと膀胱癌の進行を抑えるオンシオールと、口内炎の痛み止め注射が干渉した。
同時に両方は服用できない、それが先生の判断だった。
迷った末、オンシオールをとった。
そして3か月オンシオールを飲んできた今、


あたしいらない。



れんねは食事をとらなくなった。
たぶん、口が痛いんだと思う。
見える限りでも、口腔内の状態は悪い。
前からある症状に加え、抱えた大病が状態の悪化を招いているのは間違いなさそうだった。
それでも、オンシオールを飲み続ける以上、痛み止めは使えない。
オンシオールをやめれば、癌に対してノーガードで放置することになる。
オンシオールをやめることは、とても怖い選択だった。
それでも食べない日々が続いたので、数日だけオンシオールをやめて、少し弱めの1日だけ効く口内炎の痛み止め注射を打ってみた。
れんねは、まぐろとささみと少しのドライフードを食べた。
その時点で、体重は2.45kgまで落ちていた。
癌で死ぬか。
食事がとれなくて死ぬか。
ようやく腹をくくった。
何より優先すべきは、自力で食事をとることだった。
食べることこそ生きること。
オンシオールをやめることで弊害はもちろん生まれるだろうが、それは運命として受け入れよう。
先生と話して決断し、実行した。
今は好きなものを好きなだけ、他の子に比べたら少量ではあるけれども食べれるようになった。

れんねの好きなドライフードもラインナップを増やした。
体重は、もう増えることはない。
頑張って食べても、量は足りないし癌に食われてしまう部分はきっと大きい。
もしかして、何も食べずに癌を抑える薬を飲み続ければ、癌には負けないかもしれない。
でも、それははなが目指した生き方ではない。
人は命の前では無力だ。
できることなんてほんの少ししかない。
れんねの人生にあとどれくらいの時間が残されているのかわからないけれど、満腹になって嬉しいと、おいしいもの食べて幸せだと思いながら生きてほしい。
ただ、そう願っている。
れんねは今日も、


お腹いっぱいで大好きなゆたかくんに甘えている。
一昨日夜から痛かった腹痛が下痢嘔吐をこえ発熱し始めて、飛び込んだ病院で盲腸と診断。
救急車で前回入院していた病院に搬送されCTを撮ると、きれいにうつった盲腸破裂を確認。
去年の暮れに散らした盲腸、まだ本調子じゃなかったのかもしれない。
状態が悪いからと、その20分後には手術開始。
たくさんの人のおかげで手術は無事成功したけど、しばらくは入院生活。
今日入院に必要なものを持っていったら思ったよりは元気だったので、とりあえずは一安心かな。
でも、去年からずっと体調不良がおさまらないまーちゃん。
落ち着くのはいつなのかしら。(遠い目)
<本編>
今週頭。
はなは、れんねの治療方針について大きな決断をした。
れんねが抱えていた病は、
膀胱癌
胆管炎
腎不全(ステージ2)
口内炎
関節炎
把握しているだけでこれだけある。
この中で、もともと膀胱癌の進行を抑えるオンシオールと、口内炎の痛み止め注射が干渉した。
同時に両方は服用できない、それが先生の判断だった。
迷った末、オンシオールをとった。
そして3か月オンシオールを飲んできた今、


あたしいらない。



れんねは食事をとらなくなった。
たぶん、口が痛いんだと思う。
見える限りでも、口腔内の状態は悪い。
前からある症状に加え、抱えた大病が状態の悪化を招いているのは間違いなさそうだった。
それでも、オンシオールを飲み続ける以上、痛み止めは使えない。
オンシオールをやめれば、癌に対してノーガードで放置することになる。
オンシオールをやめることは、とても怖い選択だった。
それでも食べない日々が続いたので、数日だけオンシオールをやめて、少し弱めの1日だけ効く口内炎の痛み止め注射を打ってみた。
れんねは、まぐろとささみと少しのドライフードを食べた。
その時点で、体重は2.45kgまで落ちていた。
癌で死ぬか。
食事がとれなくて死ぬか。
ようやく腹をくくった。
何より優先すべきは、自力で食事をとることだった。
食べることこそ生きること。
オンシオールをやめることで弊害はもちろん生まれるだろうが、それは運命として受け入れよう。
先生と話して決断し、実行した。
今は好きなものを好きなだけ、他の子に比べたら少量ではあるけれども食べれるようになった。

れんねの好きなドライフードもラインナップを増やした。
体重は、もう増えることはない。
頑張って食べても、量は足りないし癌に食われてしまう部分はきっと大きい。
もしかして、何も食べずに癌を抑える薬を飲み続ければ、癌には負けないかもしれない。
でも、それははなが目指した生き方ではない。
人は命の前では無力だ。
できることなんてほんの少ししかない。
れんねの人生にあとどれくらいの時間が残されているのかわからないけれど、満腹になって嬉しいと、おいしいもの食べて幸せだと思いながら生きてほしい。
ただ、そう願っている。
れんねは今日も、


お腹いっぱいで大好きなゆたかくんに甘えている。
コメント
コメント一覧 (7)
まーさんの緊急入院は驚きましたが、無事手術が済んだとの事で安心しました。
れんねちゃん毎日頑張ってますね。
はなさんの決意に涙しました。
私はうちの子達にその覚悟が足りなかったから…
れんねちゃん、今はいっばい美味しいモノを食べて、皆に甘えて、皆のそばでゆっくり眠れる事を祈っています。
いろいろ心配ではありますが、はなさん少しだけでもゆっくり寝て、体に気をつけてくださいね。
まーちゃんさん本当に最近大変ですね。
でも手術無事済んでひとまず安心ですね。
そんな時にはなさんは辛い決断までして…
生きることは食べることなんだと思うので、少しでも美味しく食べて欲しいですね。
れんねちゃんは本当にゆたかくんが好きなんですね。
その光景とっても微笑ましい(^ ^)
何気ない幸せな時間が続きますように。
次男さんの時も血圧を下げる薬と一緒に飲む利尿剤が
腎不全で飲ませられなかった事を思い出す…
出来る事ってほんの僅かで…でも飼い主はがむしゃらになっちゃうんだよね…
はなさんの想いはきっとれんね嬢に伝わってると思うから。
そしてゆたかくんの温もりも伝わってると思うから。
れんね嬢、穏やかに過ごしてね。
まーちゃんさんが大事に至らなくて少し安心しました。
れんねちゃんと、うーちゃんの痩せた姿は痛々しけれども、はなさんが、どんな決心や、決断をしても、間違いはないと思います。
まーちゃんさんの早い回復を祈っております✴
れんねちゃん、うーちゃん、穏やかな時間がゆっくりと流れますよう✨
はなさんも、ご自愛、マッタリと過ごす猫さん達との時間をお過ごし下さいね。
ご飯美味しいね。下僕のゆたかくんがいい座布団になってるね。
ゆっくりね。ゆっくり焦らずゆっくり過ごしてね。
食べれるだけ食べて、大好きなゆたかくん座布団にずっと座っててね。
れんね嬢は穏やかな日が長く続きますように。
ねこもり家のみんな頑張って!
れんね嬢
はなちゃん
みんな頑張れー‼️
れんね嬢の顔みたら涙が出てきた😢