ルナ様が抜歯手術をして、1カ月強がたった。
術後あれほど大ごとになった傷はきちんとふさがり、歯の穴はあいたままではあるけれどなんとか炎症もおさまり、わずかな痛み止めでコントロールできるところまで落ち着いた。
抜けた毛とまだまだ慣れないよだれのせいで見た目がひどいことになっているけれど、ルナ様自体はいたって穏やか。
手術前には水を飲むことさえ躊躇うほど痛みが強く、食事を見ただけで痛みを思い出し後ずさりしてしまうほどだった状態は、抜歯手術によって無事改善。
何よりも優先したかった痛みのない生活は取り戻せたと思っている。
でも、腎不全は予想通り悪化。
この1年、2日に1回の皮下輸液のみで数値以上の状態をキープできていたルナ様。
抜歯手術で数値が悪化したのと同時に、腎不全の症状が表に出るようになってきた。
多飲多尿、食欲不振、体重減少。
今の体重はわずかに1.3kg。
腎不全のせいで発症した下痢のせいで食べても食べても出てしまう。

24時間力の入らないお尻からうんちが垂れてしまうのでおむつを装備。
軽やかに動いていた体は、もう高い所へ上ることも難しい。
なんでもいいから食べれるものを食べながら、絶対的に足りないカロリーと栄養を補うために日に4回強制給仕で腎臓サポートのリキッド食を入れられる生活が続いている。
正しかったのか。
間違っていたのか。
人の数だけ答えはあると思う。
けれど、はなはこれでよかったと思っている。
ルナ様は、何をしてても口が痛くて痛くてたまらない生活から抜け出せた。
それがすべてだ。
今は週に2度ほど錠剤の痛み止めを飲ませることがあるが、手術前はどれだけ痛み止めを投与してもその痛みから逃れることができなかった。
今はほっぺを触ることも口を開かせることも強制給仕をさせることもできる。
まーちゃんの食べている晩御飯を狙いに食卓によじのぼることさえある。
顔中プリンまみれにしてむさぼり食べることもある。





うんまい。
あじくんの背中を枕にして、日課だった1階への散歩をして、子猫に追いかけられて。
ルナ様の日常はかえってきた。
今の彼女は、生きていることがつらくない。
命の期限は間違いなく短くなった。
もしかしたら残された時間はあとわずかかもしれない。
それでもこれでよかったと思う。
ルナ様は今、



毎日を気分よく過ごしている。
術後あれほど大ごとになった傷はきちんとふさがり、歯の穴はあいたままではあるけれどなんとか炎症もおさまり、わずかな痛み止めでコントロールできるところまで落ち着いた。
抜けた毛とまだまだ慣れないよだれのせいで見た目がひどいことになっているけれど、ルナ様自体はいたって穏やか。
手術前には水を飲むことさえ躊躇うほど痛みが強く、食事を見ただけで痛みを思い出し後ずさりしてしまうほどだった状態は、抜歯手術によって無事改善。
何よりも優先したかった痛みのない生活は取り戻せたと思っている。
でも、腎不全は予想通り悪化。
この1年、2日に1回の皮下輸液のみで数値以上の状態をキープできていたルナ様。
抜歯手術で数値が悪化したのと同時に、腎不全の症状が表に出るようになってきた。
多飲多尿、食欲不振、体重減少。
今の体重はわずかに1.3kg。
腎不全のせいで発症した下痢のせいで食べても食べても出てしまう。

24時間力の入らないお尻からうんちが垂れてしまうのでおむつを装備。
軽やかに動いていた体は、もう高い所へ上ることも難しい。
なんでもいいから食べれるものを食べながら、絶対的に足りないカロリーと栄養を補うために日に4回強制給仕で腎臓サポートのリキッド食を入れられる生活が続いている。
正しかったのか。
間違っていたのか。
人の数だけ答えはあると思う。
けれど、はなはこれでよかったと思っている。
ルナ様は、何をしてても口が痛くて痛くてたまらない生活から抜け出せた。
それがすべてだ。
今は週に2度ほど錠剤の痛み止めを飲ませることがあるが、手術前はどれだけ痛み止めを投与してもその痛みから逃れることができなかった。
今はほっぺを触ることも口を開かせることも強制給仕をさせることもできる。
まーちゃんの食べている晩御飯を狙いに食卓によじのぼることさえある。
顔中プリンまみれにしてむさぼり食べることもある。





うんまい。
あじくんの背中を枕にして、日課だった1階への散歩をして、子猫に追いかけられて。
ルナ様の日常はかえってきた。
今の彼女は、生きていることがつらくない。
命の期限は間違いなく短くなった。
もしかしたら残された時間はあとわずかかもしれない。
それでもこれでよかったと思う。
ルナ様は今、



毎日を気分よく過ごしている。
コメント
コメント一覧 (11)
遠い大阪から、yellを送ります😊
痛みのない毎日は最高ね🎶
盗み食いのプリンは最高ね🎶
ちょっと嫌だけど、腎臓パウチや、点滴は、ママがしてくれる贈り物だよ😆
まだまだ一緒にいたいから(^o^)
偉いぞ!ルナちゃん😸
食べる楽しみを取り戻せて本当に良かった。
本当に、良かった!
良かった〜!
目の輝きが戻ったように思います。
苦痛しかない日々を送らなくて済んだんですね。
はなさんの決断間違ってないと思います。
まだまだルナ様のかわいい姿待ってます!
とても嬉しいです。穏やかに日々が少しでも続きますよう
お祈りしております。
ほんと、それが全てですよね。
ルナ様が1日でも長くゆっくりのんびり楽しく過ごせますように!
うまうまなお顔も
カメラ目線のお顔も、全て可愛い💕
ママに甘えて、ゆっくり過ごしてね☺️
はなさん、ねこもり家の皆とゆっくり過ごしてくださいね。
ルナちゃんから逆に元気貰いました!ありがとう🐾
良かった。
食べられる生活・いつもの日常を取り戻せた事が、何よりはなさんの決断がルナちゃんにとっては正解だった事を証明していると私は思います。
術後のルナちゃんの様子を見た時、正直マイナスな思いが出て来てしまってコメント出来ませんでした。
でも今は違う。元々小さいルナちゃんが更に小さくなっても、目力はまだまだ健在。
テーブルによじ登る事も出来る様になって、体力も少しずつ回復している様子。
食べられなかった分食べられるものを沢山食べて、また最強ピチピチギャルなルナちゃんを見られるように祈っています。
最近、急性腎不全との診断を受けた黒に見える濃い焦げ茶猫(雑種・11歳♀)の飼い主です。
シリンジで強制給仕が出来るペースト状のご飯を探していた所、こちらの記事がヒットしました。
我が家は経済的な理由で泣く泣く治療を止めたのですが、ご飯だけでもと思い、色々試している所です。
今はアイシアの腎臓サポートのペースト状を中心に強制給仕で食べさせています。
今の主食はロイヤルカナンの腎臓サポートなのですが、あまり食べてくれません。食べる気はあるようで、何度か食べようとするのですが、吐き気のせいか?一口二口位で止めてしまいます。
小さい頃からウェットフードを一切受け付けずにドライフードのみで育って来た子なので、なかなか苦戦していますが、貴方様の記事を読み、私も今一度頑張ろうと思いました。
何より当の猫が食べたがっているので、色々と試そうと思います。
突然のコメントを失礼致しました。
明(めい)のママより
通りすがりの急性腎不全の♀の飼い主様。
参考になるかはわかりませんが、どのフードもペーストにまでしてしまえばシリンジで強制給仕は可能だと思います。
ドライフードでしたら、すり鉢ですって水で溶かせばいいです。
ただ、言葉では伝わらないかもしれないですがすごい労力です。
保存もききません。
ドライフードの形状を好んでいるならだめですか、味やにおいになれているなら粉末にまでしたドライフードをふりかけにしてみるのはどうでしょうか。
あと、ペースト状のものでしたら、うちではシリンジではなく指で口に入れています。
指にすくって、口を開かせ、上あごの真ん中あたりに塗りつけます。
そうするとそれをとろうと舌を動かしてる間に食べているといった感じです。
状況がわからないので、当たり障りのないことしか言えませんが、我が子のように思う猫の具合の悪い姿に、あなたもつらい思いをなさっているのだと思います。
お気持ちは、わかるつもりです。
ここのコメント欄にはとても詳しい方がいたりもするので、教えてほしい情報があれば書き込んでもらって構いません。
どうか、猫ちゃんとあなたが少しでも快方に向かうよう願っています。