最近、かかりつけの動物病院の通院率が半端ない。
もはや出勤率と呼んでもいいんじゃないかと思われるほど通っている気がする。
主役はちーちゃん。
先週左目をやられた元気坊主。
現在は、

両目。
絶賛悪化中。
数日前、ゆるやかではあったけど左目のはれがおさまりつつあるような気がすると思った瞬間この仕打ち。
両目から涙だくだく目ヤニぼとぼとお目目のふちはぽんぽこりん。
痛いのかえらいのか、しゅんとしてちょっと元気もない。
最初はまめとの喧嘩だと思った左目も、どうやら理由は違ったらしい。

現在のちーちゃん、「たぶん猫風邪」治療中。
治療としては、インターフェロンの注射が増えたくらいで、変化なし。
抗生剤を飲みながら、目を綺麗にして抗生剤の目薬投下。
どれだけ眼球をのぞいても傷が見つからなかったのも納得できる。
準主役はつぶ。
間違いなく「猫風邪」を引いてる男。

人生初の注射はインターフェロン。
腰抜かすほど驚いた。
とにかく止まらないくしゃみと鼻水。
兄弟も同じ症状が出ていたと保護された方が言っていたので、ほぼ間違いなく「猫風邪」キャリア。
目薬で目は綺麗になったので、あと何回かインターフェロンの注射とネブライザー(吸入)をする予定。
ちーの猫風邪が目にくる奴なら、つぶの猫風邪は呼吸器にくるやつ。
治療法は微妙に異なる。
ただ、そんな状態でも、

ぼくの!

にがなさいの。

…!?
能力はさておき恐ろしいほど元気一杯。
これなら問題はないでしょうと太鼓判は押されてる。
「猫風邪」ウイルスは、1度発症すると完治はなくキャリアとなる。

つぶについては覚悟していたが、ちーもずっとキャリアだった可能性が浮上した。
予防接種をしているからこの程度ですんでいるのか。
もともとキャリアだったのがつぶによってでてきたのか。
確かめようがないけれど、うちの末っ子ふたりは何やらいろいろ訳アリなのは確かみたいだ。
思い返せば、子猫時代から手もかかれば成長も遅くやたら体の弱かったちー。
体が大きくなって、人並みのことができるようになって。
なんだか丈夫で強い子になったような気がしてたけど。
病院の先生や看護師ちゃんたちにまで「ああ、あの子」って言われるような子だったんだよなと、再確認。

今は、1日4回の清拭とやたらに染みる目薬をちゅーるの援助で頑張ってる。

溢れるほど有り余るのに行き場のないまーちゃんの愛もお手伝い。

どれひとつゆずるきはないきもち。

いっぱい食べていっぱい眠って、早く良くなりな。
ラストはごまたん。

かつて週に3回ペースで通う時期もあったごまたん。
病歴通院歴手術歴はねこもり家でだんとつ最長。
目下のところ、だいぶ落ち着いた口内炎と、慢性化した腸炎からくるお腹の張りを患っている。
鎮痛剤メタカムは、半年の時間をかけて毎日飲まなきゃいられない状態から3日飲んで1日休みまで到達。
慢性化した腸炎は、一時週に2回通院してお腹を動かす点滴を受けなきゃいられなかったのが、今は薬でおおむねコントロールできるようになった。
低空飛行ながら、かなり落ち着いた状態を手に入れたと思う。
1カ月前。
お腹がガスでいっぱいになって、食べたいのに食べられなかったごまたん。
何か少しでもと、猫にとっては消化のいいたんぱく質の塊であるお魚を、毎日用意した。
最初は大喜びでなんでも食べていた。
頂戴頂戴とくるのが可愛くて、毎日手間かけて魚を焼いて身をほぐした。
食べなくなったら終わりだと思っていた。
そして今。

ボク、まぐろと焼き鮎と焼き真鯵とカリカリとパウチとおやつしか食べられないの!
十分だ。
むしろそんだけ食えるなら食えないもののが少ないわ。
偏食なくておりこうさんの部類だわ。
もうみんなと一緒のゴハンにしようかね。

あらやだ、あっちから何かいいにおい。
都合悪いことは聞こえない。
そろそろ自分を常連と言っても許される気がする、2016年動物病院の夏。
もはや出勤率と呼んでもいいんじゃないかと思われるほど通っている気がする。
主役はちーちゃん。
先週左目をやられた元気坊主。
現在は、

両目。
絶賛悪化中。
数日前、ゆるやかではあったけど左目のはれがおさまりつつあるような気がすると思った瞬間この仕打ち。
両目から涙だくだく目ヤニぼとぼとお目目のふちはぽんぽこりん。
痛いのかえらいのか、しゅんとしてちょっと元気もない。
最初はまめとの喧嘩だと思った左目も、どうやら理由は違ったらしい。

現在のちーちゃん、「たぶん猫風邪」治療中。
治療としては、インターフェロンの注射が増えたくらいで、変化なし。
抗生剤を飲みながら、目を綺麗にして抗生剤の目薬投下。
どれだけ眼球をのぞいても傷が見つからなかったのも納得できる。
準主役はつぶ。
間違いなく「猫風邪」を引いてる男。

人生初の注射はインターフェロン。
腰抜かすほど驚いた。
とにかく止まらないくしゃみと鼻水。
兄弟も同じ症状が出ていたと保護された方が言っていたので、ほぼ間違いなく「猫風邪」キャリア。
目薬で目は綺麗になったので、あと何回かインターフェロンの注射とネブライザー(吸入)をする予定。
ちーの猫風邪が目にくる奴なら、つぶの猫風邪は呼吸器にくるやつ。
治療法は微妙に異なる。
ただ、そんな状態でも、

ぼくの!

にがなさいの。

…!?
能力はさておき恐ろしいほど元気一杯。
これなら問題はないでしょうと太鼓判は押されてる。
「猫風邪」ウイルスは、1度発症すると完治はなくキャリアとなる。

つぶについては覚悟していたが、ちーもずっとキャリアだった可能性が浮上した。
予防接種をしているからこの程度ですんでいるのか。
もともとキャリアだったのがつぶによってでてきたのか。
確かめようがないけれど、うちの末っ子ふたりは何やらいろいろ訳アリなのは確かみたいだ。
思い返せば、子猫時代から手もかかれば成長も遅くやたら体の弱かったちー。
体が大きくなって、人並みのことができるようになって。
なんだか丈夫で強い子になったような気がしてたけど。
病院の先生や看護師ちゃんたちにまで「ああ、あの子」って言われるような子だったんだよなと、再確認。

今は、1日4回の清拭とやたらに染みる目薬をちゅーるの援助で頑張ってる。

溢れるほど有り余るのに行き場のないまーちゃんの愛もお手伝い。

どれひとつゆずるきはないきもち。

いっぱい食べていっぱい眠って、早く良くなりな。
ラストはごまたん。

かつて週に3回ペースで通う時期もあったごまたん。
病歴通院歴手術歴はねこもり家でだんとつ最長。
目下のところ、だいぶ落ち着いた口内炎と、慢性化した腸炎からくるお腹の張りを患っている。
鎮痛剤メタカムは、半年の時間をかけて毎日飲まなきゃいられない状態から3日飲んで1日休みまで到達。
慢性化した腸炎は、一時週に2回通院してお腹を動かす点滴を受けなきゃいられなかったのが、今は薬でおおむねコントロールできるようになった。
低空飛行ながら、かなり落ち着いた状態を手に入れたと思う。
1カ月前。
お腹がガスでいっぱいになって、食べたいのに食べられなかったごまたん。
何か少しでもと、猫にとっては消化のいいたんぱく質の塊であるお魚を、毎日用意した。
最初は大喜びでなんでも食べていた。
頂戴頂戴とくるのが可愛くて、毎日手間かけて魚を焼いて身をほぐした。
食べなくなったら終わりだと思っていた。
そして今。

ボク、まぐろと焼き鮎と焼き真鯵とカリカリとパウチとおやつしか食べられないの!
十分だ。
むしろそんだけ食えるなら食えないもののが少ないわ。
偏食なくておりこうさんの部類だわ。
もうみんなと一緒のゴハンにしようかね。

あらやだ、あっちから何かいいにおい。
都合悪いことは聞こえない。
そろそろ自分を常連と言っても許される気がする、2016年動物病院の夏。
コメント
コメント一覧 (7)
おいたわしや((T_T))((T_T))((T_T))
私も涙だくだくしちゃう( TДT)
ちーちゃん、つーちゃん、まさかの猫風邪コンビって(。>д<)
良くなりますように☆良くなりますように☆
全身全霊でパワー送っちゃる❗
てか、つぶくんもやっぱり服薬必要かぁ。
インターフェロンってやたら高くなかったっけ?
はなさん、もはや「常連」じゃなくて「上得意様」だわ(;゜0゜)
まーちゃん!心して稼げや~( ´∀`)
ごまたんはグルメに、ちーちゃんはおやつで、つぶくんもしっかと食べて、免疫力あげて↑元気にねっo(T□T)o
いつか私が逢いに行くまでぶりぶり元気でいておくんなましっ(≧▽≦)
だから、どこでもドアを早ようっ(´;ω;`)
身も心もお財布もヘロヘロな春でしたよ
にっくき猫風邪!
負けるな!ちぃちゃん、つぶちゃん!
何度見てもかなしい姿。。。
ちーちゃんの綺麗なブルーアイがぁっ( TДT)
あと、数ヶ月で三歳?
よく今まで発症しなかったよね(´;ω;`)
完治はしなくても、これ以上の悪化と他の症状が一生現れませんようにo(T□T)o
神様!仏様!天使様!頼みますっ((T_T))
ああ、なんで宮城県って岐阜県の隣じゃないんだろう。。。
久々のご登場嬉しいなって思ったら風邪ですか(泣)
うちの猫2匹は動物病院で「誰かもらって下さい」って書いてあったのを連れて帰った子たちですが、連れ帰った時には既に猫風邪キャリアと皮膚病発症してました…
我が家に来る前から持ってた病気だったから、ということで、そこの動物病院の先生は風邪と皮膚病の全ての医療費を無料にしてくれました。
完治しないとは聞いてないけど(泣)
ちーちゃんのキレイな青いお目目が早く良くなりますように
つぶくん、ごまたんもみんな早く良くなりますように
はなさん、看病大変だとは思いますが無理はしちゃダメですよぉ!
ちーちゃんの両目に思わず笑ってしまいました♪
みーんな可愛いけれど、ちーちゃんはやっぱり天性のアイドルです(*^O^*)
そして、ちーちゃんとつぶちゃん2人一緒の写真に「きゃー」ってなりました!
早く2人で遊べるようになるといいですね。
ごまたんご飯食べれるようになって良かったね。
元気に長生きしてね。
はなさんお忙しいでしょうから、はるさんが言っていたみたいにちーちゃんの写真一枚のみでも良いのでまた是非載せて下さいね♪
家も5年前に保護した茶々丸からほぼ全員に回っちゃいました…
ワクチンもお外に行かないしと油断してた…(;´・ω・)
その時に諭吉がいくら飛んだ事か…
ちょっと前にもヤマトの片目がおかしいって事で病院行って、ちーちゃんと同じように
喧嘩でもしたのかな?から両目に移り…
猫風邪でした(´・ω・`)
今は猫風邪の薬も人間の子供が飲む甘いオレンジ色のシロップなんですよね( ゚Д゚)
毎日飲ませるのは大変だけど…
一度かかると、確かに季節の変わり目や、免疫が落ちた時に現れるのが厄介なんですよね…
病院行くと常にL-リジンっていうサプリを飲ませる事を勧められます(;'∀')
末っ子を保護した時は、これでもか!って位に消毒して触ってましたもん…
他の子に移らないように&ごまちゃんの体調が下がらないように&ちーちゃんとつーたんのお風邪が早く落ち着きますように(´-`*)
はなさん、それは常連さんでよろしいかと……(笑)
我が家も養女2人の健康診断と慣らしが終わってやっと里子に出したと思ったら、今度は大事な息子の1人が
食欲不振&吐き気&外耳炎でまた病院に。
補液&解熱鎮痛剤&抗生剤の点滴して、抗生剤と吐き気止めの錠剤もらって帰ってきたけど、食欲は相変わらず。
銀のスプーンの缶と焼き魚は食べるけど、いままで食べてたご飯は食べず。
ふと思いついてネットで調べてたら食物アレルギーの可能性が……。
これでまたまた病院通いが決定。
私もほぼ常連になってます(^^;
自分や家族が具合悪くても病院代ケチって寝て治すくせに、猫達の病院代は絶対必要経費に計上される下僕道。
これからも爆走していきます!
またしばらくコメ出来ない日が続くと思うけど、東のほうからねこもり家の平和とちーちゃん&つぶちゃんの猫風邪終息、ごまたんの現状維持お祈りしてます!
お互い頑張りましょうねー(^^)/